MENU

岩森 涼太 特任助教 (JSPS特別研究員-PD)

岩森 涼太

岩森 涼太 特任助教 (JSPS特別研究員-PD)
/ Ryota IWAMORI

Researchmap
  • 所属

    千葉大学 国際高等研究基幹 / 大学院工学研究院

  • 研究キーワード

    構造色、共役高分子、人工メラニン粒子、生物模倣、有機EL

  • 所属学会情報

    高分子学会、日本化学会

研究テーマ

あらゆる環境下で機能する構造色・色素色・発光色から成るトリプルモード色材の開発

研究概要

自然界の色は色素色・構造色・発光色の3種類で構成されており、これらの組み合わせにより色鮮やかな発色が実現されています。特にインコの羽毛では、黄色や赤色の色素層と青色の光を反射する構造色層が重なり合うことで複雑かつ多様な色調が現れています。このような発色機構を生物模倣した新たな色材の開発が注目されている一方、低分子色素は安定性が低く外部環境により分解されると退色してしまうという課題があります。

本研究では、共役高分子から成る高分子色素を色素層として用いることで、これまでの課題を克服した安定かつ均質なデュアルモード色材の開発に取り組みます。さらに、電界発光 (EL) 特性を持つ共役高分子を材料に組み込むことで、電圧のON/OFFによって明るい環境と暗い環境のどちらでも明瞭な視認性を示すトリプルモード色材の開発に挑戦します。